Top > 波切城

波切城
HTML ConvertTime 0.064 sec.

現実の城情報 Edit

戦国時代に活躍した水軍のなかでも特に強大な勢力を誇った水軍の一つ、九鬼水軍を率いた九鬼氏の居城。
九鬼氏は初め紀伊の九木浦(九鬼浦)を本拠地としていたが、隆良の代に志摩に進出し、波切に拠点を移した。
当時波切は川面氏が治めていたが隆良はその養子となって波切城主となり、以後鳥羽城に移るまで九鬼氏が居城とした。
波切城は大王埼灯台で有名な、志摩半島の南東端に位置する大王崎に築かれ、海岸段丘に守られる天然の要害だった。
九鬼氏は伊勢北畠氏に仕えていたが、江戸時代の軍記物などで「海賊大名」の異名で呼ばれた九鬼嘉隆は織田信長に仕えて勢力を拡大し、志摩を平定した。


所在地三重県志摩市大王町波切
現存状態石垣など
城郭構造平山城(水城)

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/波切城? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS