Top > 櫛崎城

櫛崎城
HTML ConvertTime 0.069 sec.

現実の城情報 Edit

江戸時代に長門・周防二ヶ国を支配した長州藩毛利氏に属する三支藩の筆頭・長府藩の藩庁。
天慶3年(940年)に藤原純友の配下・稲村平六景家がこの地を支配していたとされるが詳細は不明で、鎌倉時代には蒙古襲来の際に敵兵の首を海岸に埋めたことから「首崎」と呼ばれ、そこから「櫛崎」「串崎」の地名になったという。
戦国時代には大内氏・毛利氏に仕え、長門守護代を務めた内藤隆春が櫛崎城を築城した。
現在の下関市の南部、周防灘に突出する半島の高台に築かれ、馬関海峡を押さえる要衝の城だった。


所在地山口県下関市長府宮崎町
現存状態石垣など
城郭構造平山城

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 宰相殿の空弁当の元ネタの人物が作った城だし、こっちも腹ペコキャラになる可能性が? -- 2018-05-10 (木) 11:15:02
    • むしろこっちが腹ペコキャラで登場すべきだった事に気付いた。岩国って広家の城だし -- 2018-05-11 (金) 05:32:07
  • 近所に高杉晋作の決起した功山寺があったりするので実装するなら幕末ネタで希望。 -- 2018-09-15 (土) 22:45:28
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS