Top > 横地城

横地城
HTML ConvertTime 0.068 sec.

現実の城情報 Edit

平安末期からの名家横地氏が15世紀半ば頃その本貫の地に築いた山城で、別名金寿(きんす)城とも言う。城跡は2004年、国の史跡に指定された。
横地氏の始祖横地太郎家永は、前九年の役(1051~1062)に鎮守府将軍として派遣された源頼義と義家父子が奥州へ下向、遠江国まで来ると長雨に前途を阻まれ国府がある見付(現 磐田市)に長逗留することになり、義家の側に仕えた相良氏の娘との間に生まれた長庶子であるとされる。
その後、横地氏は保元の乱に源義朝に従って戦い、源平の内乱期は頼朝とその弟義経に従い一の谷、屋島、壇ノ浦で戦い、鎌倉幕府成立後は有力御家人として鎌倉を中心に活動したことが鎌倉時代の歴史書「吾妻鏡」に散見している。約400年間一貫して遠江国に勢力を張って来た横地氏累代にとって、この地はまさに懸命の地であった。
応仁元年(1467)に始まった応仁の乱では西軍山名方に属していたため、遠江守護斯波氏と通じ、東軍方の今川氏に反抗した。そのため文明8年(1476)今川義忠は大軍をもって横地城を襲い、死闘7昼夜ののち衆寡敵せず、ついに落城した。


所在地静岡県菊川市東横地
現存状態曲輪、土塁、空堀、井戸
城郭構造山城

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/横地城? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS