Top > 柳沢城

柳沢城
HTML ConvertTime 0.061 sec.

現実の城情報 Edit

岩櫃城の合戦時大破セリフにて言及されている岩櫃城の支城で、岩櫃城から北東、吾妻川の支流を挟んで北側の小高い山塊である観音山に築かれた山城である。
岩櫃城は地形的に南側は断崖で北東側がそれに比べると緩やかな傾斜であり、攻防はこの北東側斜面に終始することとなる。
そのため、この城のある山塊は北東斜面に対して後背の位置にあたることから、平時は東部を警戒する物見台の役割、戦時は岩櫃城の背後を固める役割を担っていたものと考えられている。
このような、主城への侵攻路となる低地を挟む形で高台に支城や曲輪を築き、攻めてくる敵に対して圧力をかける防衛機構は中世山城で散見され(例えば八王子城では、城山川を挟んだ南側の尾根にも曲輪跡が確認されている)、
当城はその典型例となっていると言えよう。

所在地群馬県吾妻郡吾妻町
現存状態土塁、堀
城郭構造山城

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/柳沢城? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS