Top > 古処山城

古処山城
HTML ConvertTime 0.069 sec.

現実の城情報 Edit

鎌倉時代以来、16代400年近くに渡って筑前朝倉地方を支配した秋月氏の本拠地。
秋月氏は藤原純友を討伐した大蔵春実を祖とし、初め原田の地に土着し原田氏を名乗っていたが、建仁3年(1203年)に原田種雄が秋月の地に入って秋月氏を名乗り、古処山城を築いて居城とした。
古処山城は標高859.5メートル、比高約750メートルの古処山に築かれた堅城で、山頂から西と南に伸びた尾根に曲輪群が設けられ、これらが畝状竪堀群によって守られていた。
戦国時代、秋月氏は少弐氏・大内氏・大友氏と次々に主君を変え勢力を保っていたが、弘治3年(1557年)に秋月文種が大友氏から離反し毛利氏につくと古処山城は大友氏の猛攻に遭って落城し、文種は自害し秋月氏は一時滅亡した。


所在地福岡県朝倉市野鳥
現存状態土塁、畝状竪堀など
城郭構造山城

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/古処山城? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS