Top > 加納城

加納城
HTML ConvertTime 0.064 sec.

現実の城情報 Edit

西国の外様大名の押さえとして天下普請で築かれ、岐阜城に代わって美濃統治の中心となった城。
美濃守護・土岐氏の本拠地である革手城を守るため、土岐氏の家宰で美濃守護代の斎藤利永が文安2年(1445年)に築いたのが始まりで、この頃は沓井城と呼ばれた。
斎藤氏はやがて稲葉山城を居城とし、沓井城は天文7年(1538年)頃には廃城となった。
新たな加納城は関ヶ原の戦い後の慶長6年(1601)年に破却された岐阜城に代わり、旧体制からの刷新の意味合いも込めて翌年から築城が開始され、もう一つの岐阜城とも評される。


所在地岐阜県岐阜市加納丸の内
現存状態石垣、堀など
城郭構造梯郭式平城

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 駅からすぐだし江戸時代はずっと頑張ってたのに山の上の子だけめっちゃ出てこっち声かからない(´・ω・`) -- 2018-05-22 (火) 04:01:20
    • そのうえ天下普請だから来て欲しいね -- 2022-03-08 (火) 11:38:47
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS