Top > 黒井城

黒井城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''黒井城(くろいじょう)''|
|&attachref(./黒井城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/黒井城.png,nolink);|図鑑No.|431|
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|丹波|
|~|>|~|武器属性|[[槌]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2020年01月14日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|14|消費気((基本消費気を含みます))|163|
|~|耐久|2786/&color(Red){_};|耐久|5850/&color(Red){_};|
|~|攻撃|107/&color(Red){_};|攻撃|203/&color(Red){_};|
|~|防御|119/&color(Red){_};|防御|249/&color(Red){_};|
|~|射程|120/&color(Red){_};|射程|216/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|16/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 悪右衛門|>|>|>|自身の攻撃が20%上昇&br;被ダメージを25%軽減|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 丹波の赤鬼|>|>|>|自身の攻撃が25%上昇&br;被ダメージを30%軽減&br;足止め数が2増加|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 呼び込み軍法&br;(使用まで40秒:消費気5)|>|>|>|30秒間対象の防御が1.8倍&br;被攻撃時に攻撃の120%で反撃。味方よりも&br;優先して狙われるようになる(近接城娘が対象)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 呼び込み軍法&br;(使用まで40秒:消費気5)|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|私の持ち味は守りの堅さ。山頂に築かれた城を&br;中心にして、山麓に連郭式の曲輪、尾根に&br;九つの砦を持ち、さながら山全体が一つの&br;要塞のようです。&br;黒井城の戦いにおいては、城主である&br;赤井直正様の手腕と盟友の助力により、&br;かの明智光秀を追い詰めたこともありました。&br;直正様には悪い逸話も少なくありませんが、&br;それはそれ……戦国の世は弱肉強食ですから、&br;貴方様なら分かっていただけますよね……?|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|04:20:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|
|''[[セット販売品]]''|[[睦月の育成祭セット>セット販売品#vaea3f04]](5000DMMpt)&br;2020/01/14~2020/01/28|

//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(黒井城/ステータス,notitle)
}}
#br



*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
槌では初の「[[反撃>用語集#term1_ha]]」計略を持つ★6の山槌城娘。
反撃能力は敵によって効果が左右されるが、高火力・高耐久・短射程の槌の特性とは相性が良い。
 
-特技「悪右衛門」→改壱特技「丹波の赤鬼」
自身の攻撃を20%上昇し、被ダメージを25%軽減する特技。
攻撃の強化値は★6複合特技相応。前述の反撃計略は自攻撃力参照なので黒井城単独でも持ち味を補強できる。
改築後は攻撃が''25%''、被ダメージ軽減が''30%''、さらに''足止め数が2増加''する効果が追加される。
数値だけならば被ダメージ軽減槌の祖[[淀城]]の32%にはかなわないが、防衛特化のあちらに比べると攻守を両立できる点で優れている。
後述の計略が被弾時に効果を発揮する関係上、珍しめのバフを持参してくれるのはありがたい。
 
-計略「呼び込み軍法」
近接城娘を対象に、防御1.8倍と反撃と敵からの優先ターゲットとなる効果を付与する計略。
攻撃のステータスが高く、耐久性能の高い槌にはうってつけの効果。
遠まきにパスパス撃たれて泣きがちな槌城娘が、お返しとばかりに殴り返すことができる。
 
他の反撃能力としては[[福井城]]特技、[[ノイシュヴァンシュタイン城]]特技、[[箕輪城]]計略などがあるが、
黒井城は攻撃の参照倍率が高く、近接のみとはいえ任意対象に付与できる点で優れている。
槌以上の攻撃ステを持つ城娘はそうそういないが、色々な組み合わせを模索するのも面白い。
ちなみに、[[城塞都市アンベール]]や[[虎臥城]]伏兵が持っているのは「反射」(敵攻撃値を参照)であり、また性質が異なる。
より詳しい仕様は[[反射>用語集#reflection]]・[[反撃>用語集#counter]]を参照。これらは同時に発動できるので、組み合わせも有用である。
 
優先ターゲット付与は[[[バレンタイン]大洲城]]の計略と同等の効果だが、自分以外に付与できるものとしては初。
この性質から、緊急時にターゲットを他の城娘に移してダメージを分散するといった運用も視野に入る。
&color(Silver){%%ただし、''遠距離城娘を優先する敵は引きつけを無視する''ことが確認されている。厄介な眼鏡付兜の暗闇を肩代わりするといったことは残念ながらできない。%%};
→2021年12月の調整により''トークンよりも優先して狙われ、眼鏡付兜などの優先目標を持つ敵にも最優先で狙われる''ようになった。
同調整後も[バレンタイン]大洲城の計略には変更はなく(トークンや優先目標よりは優先度低のまま)、オンリーワンの性能であったが、その後同能力を持つ[[クラック・デ・シュヴァリエ]]が実装された。
なお、本計略がかかっている城娘が場に複数いる場合、後に配置された方がより優先的に狙われる。
 
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
--2021年03月23日
---計略:呼び込み軍法
反撃を行う効果の攻撃倍率を90%から100%に上方修正&br;伏兵を除く味方よりも優先して狙われるようになる効果を追加
--2021年12月21日
---計略:呼び込み軍法
対象が被攻撃時に攻撃の100%で反撃を120%で反撃に上方修正
伏兵を除く味方よりも優先して狙われる効果を味方より優先して狙われる効果に変更
--2022年08月16日
---計略:呼び込み軍法
防御が1.6倍になる効果を追加
--2023年08月22日
---特技:悪右衛門
被ダメ軽減を「20%」から「25%」に上方修正
--[改壱]特技:丹波の赤鬼
---[改壱]特技:丹波の赤鬼
「足止め数が2増加」の効果を追加
--計略:呼び込み軍法
---計略:呼び込み軍法
防御上昇効果を「1.6倍」から「1.8倍」に上昇
消費気を「7」から「5」に上方修正
}}
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[森なな子>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/status/1216980062068568064]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|お初にお目にかかります。 丹波三大山城が一角、黒井城です。  守りの堅さ、そして堅固さには自信がございます。  民の安寧のため、お供させていただきます。|
|所領|所領1|体を動かしていないと鈍ってしまわないか不安になります。 たまにはこう、思い切り金棒を振り回して固くて大きなものとかを粉々にしないと。|
|~|所領2|先日、城下を歩いた際に赤ん坊を見かけたのですが……。 何なのですかあれは! 小さくて愛くるしくて、何というかもう……。あ、いえ、何でもありません。|
|~|所領3|殿、お身体の調子はいかがですか? 無理はなさらず、たまには休息を取るようにしてくださいね。 これからもずっと、元気なあなた様にお仕えしたいから。 お願いですよ。|
|~|変身|丹波の赤鬼の雄姿。 とくとご覧あれ。|
|~|変身解除|戻りました。 不穏な影が見えたのですが、叩き割ってきてもいいでしょうか。|
|~|ダメージ1||
|~|ダメージ2||
|出陣|出陣|一つでも多くの命を救い、一つでも多くの敵を討つ。 ただそれだけです。|
|~|委任出撃|まだ見ぬ敵との対峙を想像すると、胸が高鳴ります。|
|~|編成1|構いませんが、少々手荒に行きますよ。|
|~|編成2|邪魔者はすり潰してしまいましょう。|
|合戦|つままれ|んあっ、ちょっと、殿!|
|~|配置|思い切り暴れ回ってきますね。|
|~|選択|根こそぎぶっ叩いてやりましょう。|
|~|巨大化|赤鬼の金棒が唸りますよ。|
|~|特技発動|民のためなら、鬼にでもなります!|
|~|計略発動|赤井の呼び込み軍法の真髄、お見せします!|
|~|大破|孤立無援……。 淋しい最期ですね。|
|~|勝利|ふう、少し貧弱過ぎではありませんか? いい運動にはなりましたが。|
|~|敗北1||
|~|敗北2||
|その他|合成|一分の隙も無い、堅牢な守りを!|
|~|放置|殿? 眠ってしまわれたのですか? ふふっ、可愛いらしい寝顔…。 そっとなでなでしてみましょうか。 気付いたら怒るかしら。|
|~|おかえり|次に出かけるときは、私をお供にしてください。 当然です、あなた様を失うわけにはいかないのですから。|
|~|ありがとう|感謝いたします。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|いつもより、多めに回りまーす!|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):守りは安心して任せられるな。|そう言っていただけて光栄です……! 戦にお供した折には。必ずお役に立ってみせます。|
|~|確かに、少し近寄り難いもんな。|そんな悲しいこと、言わないでください。 私、殿とはもっと仲良くなりたいと思っているんです……。|
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):劇的な幕引きだな!|はい! まるで物語の出来事のようですよね! 誰もが勝利を諦めてしまうような劣勢から、勝利を勝ち取る! 興奮してしまいます!|
|~|波多野は主を裏切ったのか。|……ええ、そうですね。 どんな理由があったにせよ、その事実は覆せません。|
|イベント3|でも裏切りは良くないと思う。|……そうですか。 ええ、良いと思います。 考えが違うことは悲しいですが、それも一つの自由です。|
|~|BGCOLOR(#fbd):直正は立派な城主だった。|そうですか……殿は、そう仰ってくださるんですね……。 良かった、そう言ってもらえて。 貴方様には……私の大切な主様だけには、直正様のことを誤解してほしくなかったから……|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:

|&uploader(873cd8e1ae0721835a1e8eaa08ad9d5da444eba0_scre_7713,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(7d234e92f8791402849f520b42a836d6da778506_scre_7718,50%);|&uploader(cc88057653f2d8bef34ba54de5c8e0f4dc6186d1_scre_7719,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(2a43d2dc1e025288b8a99da7d015e9dca540eaee_scre_7721,50%);|&uploader(9dcdfe3fa0382909858a8c881e46d02c7a339ae9_scre_7720,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

***改壱 [#v2d18b28]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(7d234e92f8791402849f520b42a836d6da778506_scre_7718,50%);|&uploader(b96819380d39012bd4fad457e0aaf0d5d66a8e5e_scre_7986,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
&uploader(5ad69212fcd62f7a49a2689d67b91c3276a604ad_scre_7988,50%);|&uploader(e2dac31ce2c8c61c0bd18deeec706af36f53f76f_scre_7987,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){「悪右衛門」「丹波の赤鬼」(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
それぞれ赤井直正の仮名(通称)と渾名。
前者は直正が外叔父・荻野秋清を刺殺し黒井城を奪った事件から付いたともいわれている。
}}

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

「丹波の赤鬼」と恐れられた赤井直正の居城として知られ、[[八上城]]・[[丹波八木城]]とともに「丹波三大山城」に数えられる。
建武年間に赤松貞範が築城したとされ、天文年間になると、荻野正元とその子の秋清が城主となる。 
一方、その頃に勢力を伸ばしてきた赤井時家は次男の才丸、のちの赤井直正を朝日城の荻野氏へ養子として送り込み、直正は天文23年(1554年)に秋清を刺殺して黒井城を奪ったとされる。 
永禄11年(1568年)の織田信長上洛の際、直正は本家の赤井氏とともに信長に従ったがその後は信長との対立を深めた。
天正3年(1575年)には信長が派遣した明智光秀が丹波へ侵攻、この時は八上城の波多野氏が信長に反旗を翻したため光秀は退却したが、天正5年(1577年)になると光秀の再攻略が開始された。
#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{
天正7年(1579年)6月に八上城が落城し、その間の天正6年(1578年)には直正も病死しており、八上城が落城した直後の8月に黒井城も落城した。
その後丹波を領有した光秀は、重臣の斎藤利三を黒井城に置き、本能寺の変後は羽柴秀吉の家臣である堀尾吉晴が入ったとされるが、天正12年(1584年)の小牧・長久手の戦いの頃までに廃城になったと考えられる。
#br
黒井城は中世以来の山城であるが中心部の石垣は織田・豊臣時代に改修を受け、江戸時代初頭には廃城となったため、築城技術が大変革していく過渡期の姿が残る城となっている。
}}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|兵庫県丹波市春日町黒井|
|現存状態|曲輪、堀切、空堀、石垣、土塁など|
|城郭構造|連郭式山城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS