Top > 玉縄城

玉縄城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''玉縄城(たまなわじょう)''|
|&attachref(./玉縄城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/玉縄城.png,nolink);|図鑑No.|453|
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|相模|
|~|>|~|武器属性|[[歌舞]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2020年04月07日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|12|消費気((基本消費気を含みます))|140|
|~|耐久|1100/&color(Red){2073};|耐久|2310/&color(Red){4147};|
|~|攻撃|73/&color(Red){225};|攻撃|138/&color(Red){405};|
|~|防御|42/&color(Red){174};|防御|88/&color(Red){349};|
|~|射程|300/&color(Red){300};|射程|540/&color(Red){540};|
|~|回復|10/&color(Red){33};|回復|16/&color(Red){49};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 七曲坂|>|>|>|巨大化する度に射程内の城娘の&br;攻撃後の隙が5%短縮&br;被ダメージを5%軽減|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 玉縄の桜|>|>|>|巨大化する度に射程内の城娘の&br;攻撃速度が5%上昇、攻撃後の隙が6%短縮&br;被ダメージを6%軽減|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / なし|>|>|>|なし|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 朱の北条鱗|>|>|>|所持しているだけで獲得殿EXPが7%上昇&br;(像の効果は上乗せ)|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 諏訪壇&br;(使用まで60秒:消費気7)|>|>|>|30秒間対象の攻撃が1.7倍&br;対象の射程内の城娘の攻撃が100上昇&br;(自分のみが対象)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 諏訪壇&br;(使用まで60秒:消費気7)|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|あたしは玉縄城!&br;北条早雲さまに築かれた御城で、&br;水軍を統括したり、鎌倉を守ったり、&br;やることいっぱいの御城だったんです!&br;難攻不落としても知られていて、&br;かの上杉謙信や武田信玄も&br;あたしを攻撃するのはやめて&br;避けて通ったって言われるほどなんですよ!&br;凄いでしょ、えっへん!|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|05:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|
|''[[霊珠購入特典>霊珠・物資購入・霊力回復#o4bc1e84]]''|「卯月の育成祭キャンペーン」&br;5000DMMpt霊珠初回購入特典&br;2020/04/07~2019/04/28|


//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(玉縄城/ステータス,notitle)
}}
#br



*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){性能の変遷の詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
--2023年12月12日
---[改壱]特技:玉縄の桜
巨大化する度に射程内の城娘の攻撃速度の割合を5%上昇する効果を追加
---計略:諏訪壇
対象の攻撃力上昇の倍率を「1.5倍」から「1.7倍」に上方修正
}}

-概要
五色備えの赤、歌舞を担当。平山属性というまだまだ頭数が揃いきっていない良い立ち位置にいる。
約半年近くをおいて改築が実装された、下積みの長い城娘でもある。
特技などは[[勝竜寺城]]系統だが、計略が非常にシンプルで強力なのが強み。
ステ強化については計略が補っており、攻撃力が欲しい場面では巨大化途上でも力を発揮できる。
 
-特技「七曲坂」→改壱特技「玉縄の桜」
巨大化毎に射程内城娘への攻撃後の隙短縮と被ダメージ軽減を5%ずつ与える。最大化時は25%。
シンプルながら優秀なバフで、とりあえず巨大化に気をかけやすい。
ただそれぞれの効果を実感するためには最大化が不可欠で、途上では物足りなくなりがち。
 
改築後はこれらが''6%''にパワーアップし、最大化時の効果も''30%''まで上がる。
また、新たに攻撃速度5%上昇が追加され、最大時には25%になる。
ここに至ってもステータスに関わるバフはないが、これ自体は計略で大きく補える。
改築前の難点はここでも同じ。一方で、最大化数値が上がることで他のバフとの組み合わせがより強力になるのが強み。
 
-改壱所持特技「朱の北条鱗」
''殿経験値''が7%上昇する。これ自体は[[柳生城]]の5%には勝るが、柳生城改壱の10%には劣る。
 
-計略「諏訪壇」
自身限定の指定計略。30秒間、自身の攻撃を1.7倍し、射程内にいる城娘の攻撃を+100する。
射程内という縛りはあるが、デメリットなしで[[岡豊城]]の計略を複数にかけられる破格の能力。
その分60秒のCTがあり、岡豊城と違い永続バフにすることは不可能なので、タイミングが大事。
 
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){性能の変遷の詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
--2023年12月12日
---[改壱]特技:玉縄の桜
巨大化する度に射程内の城娘の攻撃速度の割合を5%上昇する効果を追加
---計略:諏訪壇
対象の攻撃力上昇の倍率を1.5倍から1.7倍に上方修正
}}

*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:堀江由衣

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|玉縄の桜は情熱の桜!北条五色備え隊が赤を担いし、玉縄城! いまここに、推、参ッ! えへへ、これから、どうぞよろしくお願いします!|
|所領|所領1|あたしが率いている北条五色備え隊は、全部で赤、青、黄、白、黒の五人なんですよ。もう他の色の仲間には会いました?|
|~|所領2|よっ! ほっ! はぁっ!・・・・・・ふふっ、記録こうしーん!あたし、蹴鞠が得意なんです!日ノ本最高の記録を樹立してみせますよ!|
|~|所領3|はぁ~・・・・・・。いつか小田原城様にお会いするのが夢なんですよぉ・・・・・・。きっとすごーく お優しい方なんでしょうね・・・・・・|
|~|変身|変身っ 情熱の赤備えッ!|
|~|変身解除|戻りました。情熱 伝わりましたか?|
|~|ダメージ1|こ、このくらいへっちゃらです!|
|~|ダメージ2|よ、弱音なんて吐きません!|
|出陣|出陣|赤い情熱みなぎらせ! いざ、出陣です!|
|~|委任出撃|どんな時も、みんなと一緒なら大丈夫です|
|~|編成1|赤き情熱 お見せします!|
|~|編成2|機は大事にしないと ですもんね。|
|合戦|つままれ|うひゃ~ なんですかー|
|~|配置|期待にお応えしてみせます!|
|~|選択|支援は任せてください!|
|~|巨大化|情熱! 燃え滾ってきた~!|
|~|特技発動|あたしがみんなを、守る!|
|~|計略発動|お諏訪様! どうかご加護をっ!|
|~|大破|みんな ごめん。あとは、任せました。|
|~|勝利|あたしたちがいるかぎりっ! 悪は絶対、許さない!|
|~|敗北1|まだまだぁー! って、あ、あれ? 負け、た・・・・・・?|
|~|敗北2|悔しい。 負けるわけにはいかなかったのに!|
|その他|合成|元気モリモリ もーっと強く!|
|~|放置|お~い 殿ー! あれ~おかしいな~ 返事がないぞー!|
|~|おかえり|おかえりなさい! さぁー殿、今日も熱くいきましょう!|
|~|ありがとう|ありがとうございまーす!|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|七曲りを逆落とし!|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|……ちょっと子供っぽいかな。|えー!? そんなことないですよぉ~!&br;戦隊って夢があっていいじゃないですかぁ~!|
|~|BGCOLOR(#fbd):かっこいい!|ですよね! ですよねーっ!!&br;ちなみに、あたしは情熱の赤です!&br;どうですかぁ? す~っごく、かっこいいでしょう!|
|イベント2|通は辛子醤油でいただく……!|か、辛子醤油ですか?&br;じゃあ、あたしも……ちょんちょん、ぱくぅ……。&br;ーーんひぃっ!?&br;ツ~ンと来ましたぁ! からいですぅ~!!|
|~|BGCOLOR(#fbd):生姜醤油にちょん。|どうですか? 美味しい&br;……ふふっ、その顔が何よりの答えですね!&br;さぁ、これで殿も『勝つ男』になりますよ~!|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):素直に謝るのが一番。|なるほど、素直に謝る……ですか。&br;うん、そうだよね! やっぱり素直が一番!&br;まっすぐに、正面突破を試みる!&br;これぞ、情熱の謝罪術ーーなんて。えへへ。|
|~|……もう、仲直りは無理かな?|そ、そんな~!&br;殿が諦めちゃったら、あたしはどうすればいいんですか~!&br;……うぅぅ。仕方ない。|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:

|&uploader(1a8fc50dd97e0fc1ce4285398817a97f660e6bca_scre_8317,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(b671ae0b2a703e1c3bb0b72f818052e58e484ebc_scre_8322,50%);|&uploader(9782ffe2e4b470d7abe55a1da78aa85eb83d7b30_scre_8323,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(9b7c898582262a5dba7464b5280aeadde8747124_scre_8324,50%);|&uploader(14d0fa44fdabb296e53db85856e918833c99d1c1_scre_8325,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

***改壱 [#z117511e]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){諏訪壇(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
玉縄城主郭東側の土塁。城内の最も高い場所で見張り台の役割を果たした。
城の守護神である諏訪神社が祀られていたが、廃城になった際に400メートル東の現在地に移転した。
}}

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

後北条氏の本城・[[小田原城]]の重要な支城で、「地黄八幡」として知られ北条五色備の黄備を率いた北条綱成が属する、後北条氏家臣団のなかでも特に大きな勢力を有した玉縄衆の本拠地。
文明年間(1469~1486年)初頭、鎌倉の北出入り口を抑えるため関東管領山内上杉氏が築城したとされ、「寛永諸家系図伝」の北条長氏(早雲)の欄には「同(永正9年)10月築相州甘縄城」とあるものの、いずれも推測の域を出ない。史料上の初見は大永4年(1524年)4月10日付の北条家制札となっており、この頃までに築かれていたのは確実と言える。
玉縄城は三浦半島の付け根、鎌倉街道を押さえる交通の要衝に立地し、南には柏尾川が流れ相模湾の水運と結ばれていた。
城域は侵食で急斜面が形成され谷戸が縦横に入り組む丘陵上に展開し、頂部の巨大な五角形の曲輪を本丸とし、そこから派生する尾根に曲輪が設けられた。本丸を囲む土塁は自然地形を利用したもので人の手はほとんど加わっておらず、その規模は大小様々になっている。
最も大きい土塁は諏訪壇と呼ばれ、その上部は削平地となっていて中世山城の本丸といっても差し支えない規模を持っている。諏訪壇の東は急斜面となり、本丸の北東は堀切、北は横堀を挟んで曲輪が設けられ、西は緩やかなため二重堀で防御された。

#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{

永正9年(1512年)、北条早雲は相模三浦氏の[[岡崎城>相模岡崎城]]を落として三浦半島に追いやり、武蔵の扇谷上杉氏と三浦氏の連絡を断つために玉縄城を整備したとされる。同13年(1516年)には三浦義同救援に向かう扇谷上杉朝興を撃破し、[[三崎城]]の義同を自刃に追い込んだ。
玉縄城は早雲の子氏綱の代でも重要視され、北条五色備の赤備を率いる北条綱高が城代を務めた。
享禄2年(1529年)頃に早雲の次男である氏時が初代城主となった。玉縄城は最初に取り立てられた小田原城の支城であり、玉縄衆は相模三浦氏の旧臣を三浦衆として取り込み、三浦半島を抑える水軍を統括するとともに、鎌倉防衛の重責を担った。
天文11年(1542年)に綱成が三代目の玉縄城主となり、以後も氏繁、氏舜、氏勝と綱成の家系が玉縄城主となり、天正18年(1590年)の小田原征伐の際に開城するまで玉縄北条氏として続いた。
玉縄北条氏が率いる玉縄衆は後北条氏の重要な戦いで常に主力として参陣し、天文15年(1546年)の[[河越城>川越城]]の戦いや永禄7年(1564年)の第二次国府台合戦、永禄12年(1569年)の三増峠の戦いなどで奮戦した。
後北条氏の戦線が遠ざかるにつれて伊豆や相模の城の軍事的重要性は低下し、整理されていった。玉縄城もまた軍事的重要性が低下したが、相模東部・玉縄領支配の拠点としての機能を持つようになり、その役割を変化させながら存続した。
この頃には玉縄衆のために城下町を拡大させ、丘陵に入り込んでいる谷戸を屋敷地として城域に組み込むようになった。永禄2年(1559年)には城の増築が行われ、同6年(1563年)には支配地域の村々に塀の管理を分担させ、5年に一度補修することを定めている。
#br
小田原征伐の際には玉縄城主の北条氏勝は[[山中城]]へ援将として入ったが、山中城は豊臣方の猛攻によって落城、氏勝は城から逃されたのちに玉縄城まで退いて籠城したが、徳川軍に包囲されて降伏した。
小田原征伐後、関東には徳川家康が配置され、玉縄城も徳川領に組み込まれた。家康は重臣の本多正信を玉縄城に入れ、後に松平正綱が入り初代玉縄藩主となった。
元禄16年(1703年)に松平氏は[[大多喜藩>大多喜城]]へ転封されて玉縄藩は廃藩、玉縄城も廃城となった。寛政4年(1792年)には松平定信が江戸湾防御の拠点として玉縄城の再建を提案したが、定信が失脚したことで実現はしなかった。

}}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|神奈川県鎌倉市城廻|
|現存状態|曲輪、堀切、土塁など|
|城郭構造|平山城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS