Top > 春日山城

春日山城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)



|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''春日山城(かすがやまじょう)''|
|&attachref(./春日山城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/春日山城.png,nolink);|図鑑No.|109|
|~|>|~|レア|5|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|越後|
|~|>|~|武器属性|[[刀]]|
|~|>|~|最大レベル|110|
|~|実装日|>|>|旧城プロ|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化4回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))|100|
|~|耐久|2370/&color(Red){(3256)};|耐久|4455/&color(Red){(5860)};|
|~|攻撃|113/&color(Red){(291)};|攻撃|194/&color(Red){(477)};|
|~|防御|93/&color(Red){(292)};|防御|174/&color(Red){(525)};|
|~|射程|150/&color(Red){150};|射程|246/&color(Red){246};|
|~|回復|10/&color(Red){32};|回復|14/&color(Red){47};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 耐久/防御強化・弐|>|>|>|自身の耐久と防御が17%上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 越後の龍|>|>|>|自身の耐久と防御が17%&br;攻撃が50上昇|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 毘沙門堂&br;(使用まで40秒:消費気3:&color(Blue){青};配置)|>|>|>|攻撃をしない伏兵を配置(1体まで)&br;気の自然増加量を増加、伏兵の射程(&color(Red){200};)内の&br;城娘の攻撃が10%上昇。波終了で消滅|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 毘沙門堂&br;(使用まで40秒:消費気3:&color(Blue){青};配置)|>|>|>|~|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|私の名前は&br;日本五大山城の一つ、春日山城。&br;&br;春日山の上に建てられ、&br;そして背には日本海。&br;更に1.2キロも囲んだ総構えに&br;四方には複数の砦を構える&br;巨大な城郭で難攻不落と呼ばれた御城です。|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|03:00:00|


//#style(class=submenuheader){{
-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{

//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=close,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{

|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
|>|無印|5|4|11|89|100|1976/&color(Red){?};|101/&color(Red){?};|81/&color(Red){?};|150/&color(Red){150};|10/&color(Red){32};|3714/&color(Red){?};|173/&color(Red){?};|152/&color(Red){?};|246/&color(Red){246};|14/&color(Red){47};|
|>|改壱|6|5|10|108|118|2066/&color(Red){?};|106/&color(Red){?};|85/&color(Red){?};|150/&color(Red){150};|10/&color(Red){33};|4338/&color(Red){?};|201/&color(Red){?};|178/&color(Red){?};|270/&color(Red){270};|16/&color(Red){52};|
|>|無印|5|4|11|89|100|2370/&color(Red){?};|113/&color(Red){?};|93/&color(Red){?};|150/&color(Red){150};|10/&color(Red){32};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|246/&color(Red){246};|14/&color(Red){47};|
|>|改壱|6|5|10|108|118|2479/&color(Red){?};|118/&color(Red){?};|97/&color(Red){?};|150/&color(Red){150};|10/&color(Red){33};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|270/&color(Red){270};|16/&color(Red){52};|
//}}

#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(春日山城/ステータス,notitle)
}}
#br

//|BGCOLOR(#ddd):50|50|50|50|50|50|50|50|50|50|50|c
//|BGCOLOR(#555):|>|>|>|>|CENTER:初期配置|>|>|>|>|CENTER:巨大化|h
//|BGCOLOR(#555):~レベル|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|~70|~2700|~210|~212|~140|~24|~4860|~344|~381|~196|~24|

//|~70|~1676|~145|~102|~220|~24|~3016|~237|~142|~360|~24|
//|~80|~2209|~236|~148|~250|~26|~3976|~387|~207|~410|~26|

*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
''築城のみ''で入手できる☆5の山属性刀で、[[津城]]らと並んで入手難易度の高い城娘の一人。
//サービス開始からしばらくはツチノコと評されたが、現在は超特殊築城のおかげで大分入手しやすくなった。
//しかし「超特殊築城」キャンペーンの開催頻度は低く、一体入手後(図鑑登録後)は以前とほぼ変わらない築城確率となる。
サービス開始からしばらくはツチノコと評されたが、現在は特殊築城のおかげで大分入手しやすくなった。
しかし「特殊築城」でピックアップされる頻度は低く、一体入手後(図鑑登録後)は以前とほぼ変わらない築城確率となる。
限界突破を目指すなら素直に[[羅紗>神娘#s5357b06]]の使用も考慮し、入手後もうっかり引退・素材にして消滅させないよう、保護推奨。
 
-特技「耐久/防御強化・弐」→改築「越後の龍」
自身の耐久と防御力を17%上昇させる。実装時点では頼れる数値だったが、現在は上書きの問題からこれだけでは物足りない。
改築後は既存の数値据え置きで、攻撃を固定値で+50する能力が追加、こちらは競合の心配がないため素直に喜ばしい。
下記の計略の有用さからこちらはあまり重視されないが、総じて防御面は過信できない数値であることは忘れずに。
 
-計略「毘沙門堂」
山属性初の気生成トークン。他と同様にコスト捻出に尽力する基本戦術レベルの効果である。
トークンには「伏兵の射程内の城娘の攻撃+10%上昇」を持っており、これは改築後の特技とも被らない。
ただ攻撃機能がなく配置マス制限があり、かつ与えられるバフ数値も低いため無理に効果範囲に収めようとはしない方が良い。
特技がやや控えめながら、高難易度の山マップで春日山城が採用される理由の大半を占める計略。
//地形一致の恩恵が増加傾向にある現在では、他属性・高レアありきでも、山マップで採用しない理由はほぼないだろう。
審議や週末任務の制限が厳しい現在では、他属性・高レアありきでも、気産生持ちを活用しない理由はほぼないだろう。
 
-余談
季節衣装☆7[[[花嫁衣装]春日山城]]が2022年6月に実装された。
 
-性能の変遷
#region(詳細)
--2016/04/05:気を生み出す計略に範囲内の城娘の能力を上昇させる特性を追加
--2016/11/29:計略の効果修正
---気トークンの能力を気の自然回復量を増加させる能力に変更、
---他の気トークンを複数置いた場合、回復量増加効果が減少するように変更
---気トークン計略の使用可能までの時間を40秒に短縮
--2017/03/28:[改壱]を追加
--2018/01/16:特技、ステータスの上方修正
---特技:15→17%
--2018/09/04:毘沙門堂のパラメータを上方修正。
#endregion
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[小松未可子>https://twitter.com/mikakokomatsu]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|私は難攻不落の山城、春日山城です。&br;毘沙門天の力で殿をお守りしましょう。|
|所領|所領1|殿、空いた時間は御城のプラモデルで次の合戦のシミュレーションをして備えましょう!|
|~|所領2|殿、殿からも言ってやって下さい! 忍城の挨拶がなっていないのです! 馬から降りもせずに会釈だけですよ!|
|~|所領3|私は恋愛禁止を自らに課してます。ですので殿にはもうしわけないのですがお付き合いはできません。|
|~|変身|私は毘沙門天の生まれ変わり、とう!|
|~|変身解除|ふぅ、戻りました。|
|~|ダメージ1|毘沙門堂が……焼け落ちた?|
|~|ダメージ2|くっ、敵もなかなかやるようですね。|
|出陣|出陣|殿に刃を向けた事、後悔させてやりましょう。|
|~|委任出撃|任務も合戦のシミュレーションですね。|
|~|編成1|軒猿の報告によりますと、敵は兜のようです。|
|~|編成2|さぁ、出陣の準備、お発ち飯を振る舞うのです!|
|合戦|つままれ|な、どこを触っているんですか!?|
|~|配置|躑躅ヶ崎に遅れを取るな!|
|~|選択|私が山となって殿をお守りしましょう。|
|~|巨大化|越後の龍とは、私のことです!|
|~|特技発動|野戦の駆け引きを見せてあげます!|
|~|計略発動|毘沙門天よ! お守り下さい!|
|~|大破|越後の虎とした事が……退きます!|
|~|勝利|っふふ! 五大山城のリーダーに相応しい勝利ですね!|
|~|敗北1|プラモデルのシミュレーション通りには行かないものですね。|
|~|敗北2|無念……。 難攻不落と言われた、この私としたことが。|
|その他|合成|また惣構えが広くなりました! ありがとうございます!|
|~|放置|川中島の方が騒がしいですね……。ちょっと見てきてもいいですか?|
|~|おかえり|お待ちしておりました、殿。|
|~|ありがとう|感謝致します。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|触陣れですか。よし! 蹴散らしてくれる!|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):お参りしよう。|では、一緒にお祈りしましょう。|
|~|神頼みはしない。|殿は自分しか信じないのですね。|
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):「川中島の戦い」だね。|殿、正解です!|
|~|「手取川の戦い」だな。|殿、不正解です。|
|イベント3|自信ないな……。|殿、もっと自信を持ってください。|
|~|BGCOLOR(#fbd):努力する。|それでこそ、私の殿です。|
}}

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:

|&attachref(./春日山城 入手.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&ref(春日山城/春日山城 御嬢.png,50%);|&ref(春日山城/春日山城 城娘.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&ref(春日山城/春日山城 大破.png,50%);|&ref(春日山城/春日山城 特技.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
***改壱 [#imakai1]

#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&attachref(./春日山城 御嬢.png,51%);|&attachref(./春日山城改壱 城娘.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&attachref(./春日山城改壱 大破.png,50%);|&attachref(./春日山城改壱 特技.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。
[[【出張版】教えて!れきしクン!]] 第15陣にて公式解説あり。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){胴の“龍”(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
上杉謙信が総攻撃の合図に使ったと言われる旗「懸かり乱れ龍」であり、「越後の龍」の語源ともいわれる。
仏教で竜は不動明王を指すともいわれ、邪悪や人の迷いを断ち切ることから使われたか。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){胸元の紐の留め具(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
首から胸元にかけての明るい青緑の部分も含めて、計略にもある春日山城の「毘沙門堂」。
}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){越後の龍(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
春日山城を居城とした上杉謙信の異名。長尾景虎や上杉政虎という名前であったことから「越後の虎」とも評される。
幾度も争った相手である、躑躅ヶ崎館の武田信玄と合わせて「竜虎」とも。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){毘沙門堂(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
春日山城の本丸近くに建つ、上杉謙信が深く信仰した毘沙門天像が安置されているお堂。現在あるものは復元されたもの。
謙信は出陣前、必ず毘沙門堂にこもって戦勝を祈願したと言われる。
}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){御城のプラモデルで次の合戦のシミュレーション(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
上杉謙信が幼少期寺に預けられていた頃、城の模型で城攻めを模して遊んでいた。
余談だが、春日山城のCVを担当している小松未可子さんはガンダムのプラモデルで戦闘するアニメ「ガンダムビルドファイターズ」の主人公を演じている。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){忍城の挨拶がなっていない(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
上杉謙信が関東管領に就任する式典にて、馬上から会釈をした忍城城主成田長泰に対して激昂した逸話から。
これは、成田氏は祖先が藤原北家に通ずる名家であり、武家の棟梁であった「八幡太郎」源義家に対しても馬上からの挨拶で許されていたからだとされる。
ただし近年の研究では成田氏の出自について異説も出ており、この逸話についても実在が疑われている。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){軒猿(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
武田方に仕えていた「素破」に対し、上杉方に仕えていた忍者集団はこのように呼ばれていた。
}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

越後の龍こと上杉謙信の居城として知られる。[[日本100名城]]の1つで、城跡は国史跡。[[日本五大山岳城>日本100名城#pa571571]]、[[日本五大山城>日本100名城#zbb621fb]]の1つ。
越後守護上杉氏によって築かれたがその拠点は越後府中にあり、春日山城は守護代長尾氏が整備した。
長尾為景の下克上の後は越後長尾氏、長尾景虎(後の関東管領・上杉謙信)が山内上杉家の家督を譲られてからは長尾上杉氏の居城。
守護家でなかった大名家は山城を築いた例が多く、越後国守護代である長尾氏の春日山城はその代表例といえる。
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}
#style(class=submenu){{

彼女の言う「総構え」は堀氏の時代に完成し、その堀は家老の堀監物直政の名前をとり「監物堀」と呼ばれる。
謙信の後継者争いの御館の乱では[[御館]]とともに主戦場となり、これを制した上杉景勝の居城となる。豊臣政権下で景勝が会津に転封となり、代わって堀氏が入ったものの越後福島城が築かれたため廃城となったが、現在は春日山神社、復元毘沙門堂、上杉謙信像等が整備されている。

}}

|BGCOLOR(#ddd):100|200|c
|所在地|新潟県上越市中屋敷|
|現存状態|曲輪、土塁、空堀、堀切、井戸など|
|城郭構造|連郭式山城|
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){川中島の方が騒がしいですね…(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{

***川中島の方が騒がしいですね…[#x83d1bde]

上杉謙信は[[躑躅ヶ崎館]]の武田信玄とライバル関係にあり、川中島にて5度にわたって戦った。最激戦だったのは第4次のものである。
このとき謙信は車懸りの陣を用いたとされるが、乃至政彦氏の『戦国の陣形』によれば少なくとも徳川時代中期以前では、備ではなく軍法、言い換えれば戦術のこととされ、陣形の名前ではなく、同著では「「ライダーキック」「ティロ・フィナーレ」のような必殺技名のニュアンスで受け止めるといいだろう」としている。
『甲陽軍鑑』では味方の部隊を敵部隊に次々とぶつけて乱戦状態とし、味方の旗本と敵の旗本とで決戦を行う戦術と記されている。
#br
ちなみに、第4次川中島の戦いは[[川越城]]の戦い(河越夜戦)、[[長篠城]]の戦いから始まった長篠の戦い、[[備中高松城]]の戦いのようないわゆる「後詰め決戦」の一例とも評される。
後詰め決戦とは、敵勢力の城を包囲し、これを救援するために出陣してきた敵の主力部隊に決戦を挑むというもの。
第4次川中島の戦いでは、謙信が武田方の海津城に圧力をかけ、海津城の救援に出陣した信玄の主力部隊との間で決戦が起こった。

#br

}}

*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS