Top > 大隅高山城

大隅高山城 の変更点

*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)
大隅国。
かつてこのように呼ばれていた、鹿児島県肝属郡肝付町にこの城は築かれていた。
&color(Silver){肝付町は、内之浦宇宙空間観測所がある事でも有名である。};
鹿児島県肝属郡肝付町。
大隅半島の東に位置し、内之浦宇宙空間観測所がある事で有名なこの地に、この城は存在していた。
肝付城とも呼ばれたこの山城は、現在国の史跡に指定されている。
城の南には本城川、北には栗山川、西には高山川、東には台地の急崖があり、まさに天然の要害と呼ぶにふさわしい立地であった。
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}
#style(class=submenu){{
この城の始まりは、平安時代末期、日本最大の荘園であった島津荘の弁財使に、平兼貞の子孫が任じられこの地に定住したことだとされている。
そして時期は定かではないが、南北朝時代と戦国時代の争乱に備えて壮大な城郭が調えられたのだと考えられている。
隣接する島津氏と勢力争いを繰り広げた、大隅国戦国大名・肝付氏。
兼貞の子、兼俊が肝付氏と名乗る事から始まり、高山城を拠点として大隅国の最大勢力となるまで栄えることとなった。
16代当主・肝付兼続の時代、薩摩国最大領主・島津氏と日向国最大領主・伊東氏との関係は良好であった。
だが、やがて島津氏との間で対立が起こり、高山城は落城してしまう。
天正元年(1573年)のことである。
その後、肝付氏が阿多に移封されたことで高山城は廃城となった。
天正8年(1580年)のことである。
#br
&color(Silver){余談であるが、2016年10月20日にお亡くなりになった、ドラえもんのスネ夫などの声を当てられた声優の肝付兼太さんは、この肝付氏の末裔であると公表されている。};
}}
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|鹿児島県肝属郡肝付町|
|現存状態|大手門跡、搦手門跡など|
|城郭構造|山城|

//#br

//題名を付けて説明する場合は、以下の方法で必ず折り畳んでください。
//初めから折り畳みにすると、Edit番号が割り振られませんが、Edit番号の入力は任意でお願いします。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(White,Maroon){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu){{

//Edit番号不要、またはEdit番号についてよく分からない場合は次行はコメントアウトしたままにしておいて下さい。
//***(題名を入力してください)

//(本文を入力してください)

//#br

//}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)

//議論板は必要に応じて設置してください。
//*議論板 [#gironcom]
//#region(←議論板 %%%性能や編集についてツリーが伸びたり誘導されたりした場合はこちらを利用してください。%%%)
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS