Top > 吉野ヶ里

吉野ヶ里 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''吉野ヶ里(よしのがり)''|
|&attachref(./吉野ヶ里S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/吉野ヶ里.png,nolink);|図鑑No.|143|
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|肥前|
|~|>|~|武器属性|[[刀]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2016年06月14日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))|127|
|~|耐久|2631/&color(Red){(3683)};|耐久|5525/&color(Red){(7366)};|
|~|攻撃|120/&color(Red){(320)};|攻撃|228/&color(Red){(576)};|
|~|防御|87/&color(Red){(283)};|防御|182/&color(Red){(566)};|
|~|射程|150/&color(Red){150};|射程|270/&color(Red){270};|
|~|回復|10/&color(Red){33};|回復|16/&color(Red){52};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 逆茂木|>|>|>|自身の攻撃が20%、射程が20上昇&br;全ての蔵の防御が100上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 環濠集落|>|>|>|自身の攻撃が25%、射程が25上昇、全ての&br;状態異常を無効化。全ての蔵の防御が400上昇&br;自身と全ての蔵の被ダメージを20%軽減|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 高床倉庫&br;(使用まで30秒:消費気5:&color(Red){赤};&color(Blue){青};配置)|>|>|>|攻撃をしない伏兵を配置&br;伏兵の射程(&color(Red){400};)内の蔵の耐久と防御が2.5倍&br;配置中自身の防御が50上昇。波終了で消滅|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 高床倉庫&br;(使用まで30秒:消費気5:&color(Red){赤};&color(Blue){青};配置)|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|私は弥生時代の遺跡であり、&br;最古の城でもある吉野ヶ里である。&br;&br;物見櫓や二重の環濠など防御的な性格が強く、&br;日本における城郭の始まりと言われている。&br;&br;また、日本最大の遺跡であり数々の出土品がある。&br;当時の歴史を紐解く意味でも&br;重要な遺跡なのである。|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|03:20:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};(通常の招城儀式からは排出されなくなった)|


//#style(class=submenuheader){{
-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{

//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=close,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
|>|無印|6|5|11|116|127|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|150/&color(Red){150};|10/&color(Red){33};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|270/&color(Red){270};|16/&color(Red){52};|
|>|改壱|7|5|10|108|118|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|150/&color(Red){150};|10/&color(Red){34};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|270/&color(Red){270};|16/&color(Red){54};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(吉野ヶ里/ステータス,notitle)
}}
#br


*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
平属性で刀武器種の★6城娘。&color(Silver){こんな可愛い城娘がカラクリなわけがない。};
同レア帯の刀としては耐久が最高級、攻撃も高め。防御面も上方修正で強化された。&color(Silver){精密機械もだんだん頑丈に…。};
特技と計略を含めて全体的に蔵の防衛能力に長けたキャラなので、採用する際は主に蔵の防衛力を要とする場面になるだろう。
 
-特技「逆茂木」→改築「環濠集落」
自身の攻撃を20%、射程を20上昇させつつ、全蔵の防御を固定値で100上昇させる。
蔵の場所を問わず全て強化できるため、できるだけ素早く最大化を目指していくという戦術も考えられる。
とはいえ蔵の防衛は計略だけでも十分効果が高いので、基本的にはマップや編成に応じて巨大化しよう。
 
改築後は攻撃が20→25%、射程が20→25、蔵防御は100→400上昇となる。
加えて自身と全ての蔵の被ダメージ20%軽減と、自身の全ての状態異常を無効化が追加される。
計略と合わせれば蔵の防御性能が[[銀虎>[[竹田城]]]]等の戦闘トークン並になり、大型の敵相手でもワンパンされにくくなる。
ただし、相撲型兜等の超高火力を相手にするのはやはり無謀。状況に応じてトークン自体を囮にして対処しよう。
 
-計略「高床倉庫」
蔵の防御と耐久を2.5倍に上昇させるトークンを設置する(蔵の詳細は[[出陣]]参照。基本はHP2000防御50)。
トークン自体は比較的高耐久で赤青配置、またCTも早く消費も低いので、デコイとしては高性能。
これにより、[[石山城]]や[[深志城]]の特技を発動させるより素早く低コストで蔵強化を展開できる。
また上方修正で自身の防御+50も追加された。こちらの効果を狙う場合はウェーブと配置に気をつける必要がある。
 
効果解除後も増えた耐久は差し引かれない仕様を利用した、所謂「蔵回復」テクニックを手軽に使用可能なのも一つの魅力。
緊急処置のようなテクニックに見えるが、ゲームの高難易度化によりこの蔵強化では追いつかない場合も多い。
上記の蔵回復を意識し、蔵が被弾したら積極的に置きなおしていくと肝を冷やす場面が減るため、覚えておいて損はない。

//[設置用計略テンプレート]
//|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c
//|>|>|>|>|>|>|CENTER:''[伏兵名]''|
//|~Lv|~耐久|~射程|~攻撃|~防御|~回復|~特技|
//|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c
//|1|||||0|[特技名]&br;[特技説明]|
//|50|||||0|~| 
 
-余談
背後の球状の物体は、吉野ヶ里遺跡で発見された甕棺で、一般人の棺。大破時には謎の幼女が確認できる。吉野ヶ里曰く「お触り禁止」。
『御城プロジェクト:RE~CASTLE DEFENSE~ 公式城娘図録』によれば、球体の甕棺に入っている少女が本体で、すべての城娘の祖先とも言われているらしい。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){棺の中の少女について(ネタバレ注意)(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
2016年の実装時から大破絵のみ現れる少女についてゲーム内での詳しい説明はなかったが、2023年のイベント[[船上!戦場?海底だって炎天下!]]のストーリー内に登場し、その正体がゲーム内で明らかにされた。
上記にも書かれているが、実は彼女自身が本来の吉野ヶ里の城娘だった。
ここからはストーリーを読んだ自分なりの解釈になるが、彼女は非常におとなしい性格で、城娘としての自分に自信を持つことが出来なかった。そのため、殿や他の城娘との交流も避けていたように思える。
もう一人の吉野ヶ里ことカラクリ娘は、そんな彼女の理想の城娘像を具現化した存在であり、これを使用することで城娘としての責務を果たしてこれたと思われる。(そんなカラクリ娘を自力で制作してしまう彼女の技術力は、やくもと同等かそれ以上かと思われる。所領の技術部門でも充分活躍できそうだ。)
カラクリ娘は自立思考型AIを搭載されているようだが、行動の決定権は彼女に委ねている。ならば彼女も表に出て二人三脚で城娘として働けばいいと思うのだが、何故か彼女は棺の中に身を隠して、あたかもカラクリ娘のみが吉野ヶ里の城娘であるかのように演じていた。
これも自分に自信を持てない性格によるもので、カラクリ娘よりも劣っているだろう自分が吉野ヶ里を名乗ることは出来ないと思っていたと考えられる。
だが、今回の夏祭りイベントで改良型カラクリ娘がその性能を存分に発揮し、それを制作した自分自身に対しても城娘たちからの称賛を浴びることにより、自分も吉野ヶ里を名乗ってもいいのだと思うようになる心の成長を見せた。
}}
 
-衣装替え
☆7[[[夏]吉野ヶ里]](2023年06月実装)

 
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
--2017/06/13:[改壱]を追加
--2018/01/16:ステータスの上方修正
---計略:高床式倉庫
配置可能なマスを近接/遠隔に変更
--2018/08/28
---特技:「攻撃/攻撃範囲強化・参」から「逆茂木」に変更
全ての蔵の防御が100上昇する効果を追加
---[改壱]特技:環濠集落
自身の攻撃が上昇する効果を20%から25%に上方修正&br;自身の射程が上昇する効果を20から25に上方修正
--2021/03/23
---計略:高床倉庫
伏兵の射程内の蔵の耐久と防御が上昇する効果を2倍から2.5倍に上方修正&br;配置中自身の防御が50上昇する効果を追加
---[改壱]特技:環濠集落
全ての蔵の防御が上昇する効果を300から400に上方修正&br;自身と全ての蔵の被ダメージを20%軽減する効果を追加
--2021/12/14
---[改壱]特技:環濠集落
自身の全ての状態異常を無効化する効果を追加
}}
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[井上麻里奈>https://twitter.com/mari_navi]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|私は最古の城娘、吉野%%%ケ%%%里。&br;殿と共に多くの成果を上げられると確信している。|
|所領|所領1|私がカラクリ……? 殿の発言には誤りがある。私は城娘。こんなにかわいい城娘がカラクリのはずがない。|
|~|所領2|私に備わっている機能のひとつに、鬼道がある。これを使えばかなりの高確率で殿の行く末を占う事ができる。今なら無料体験も可能。|
|~|所領3|警告! かめ棺への接触は禁止されている。殿であっても接触の権限はない。理由は……乙女の秘密である。|
|~|変身|吉野ヶ里、起動!|
|~|変身解除|待機モードに移行する。|
|~|ダメージ1|甕棺損傷。直ちに修復せよ。|
|~|ダメージ2|兜の動きが、私の性能を凌駕している。|
|出陣|出陣|殿は死なない。何故なら、私が守るからである。|
|~|委任出撃|任務を遂行する。|
|~|編成1|物見櫓が敵勢力を捕捉した。|
|~|編成2|ボディチェックは済んでいる。いつでも出撃可能。|
|合戦|つままれ|警告! 警告!|
|~|配置|作戦内容確認。出撃する。|
|~|選択|速やかに、次の攻撃行動に移る。|
|~|巨大化|リミッター解除。|
|~|特技発動|これは兜に対する最後通告、引導である。|
|~|計略発動|ネズミ返しを整備した。ネズミ退散である。 |
|~|大破|異常発生! 異常発生! 速やかに退避せよ。|
|~|勝利|敵勢力の壊滅を確認。これより、帰還する。|
|~|敗北1||
|~|敗北2||
|その他|合成|鳥の模型も整備した。悪霊退散である。|
|~|放置|作戦指示なし。スリープモードに移行する。|
|~|おかえり|お帰りなさい。殿が帰還した時の挨拶は、これで良いだろうか。|
|~|ありがとう|スリープモードに移行する。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|これより掃討任務を開始する。|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|いや、カラクリじゃ……。|聴覚機能に異常アリ。音声言語解析不能。修繕作業開始。|
|~|BGCOLOR(#fbd):ああ、その通りだ。|ふさわしい反応だ。自分の美しさが怖いのである。|
|イベント2|いや、辞めておこう。|私の推測が……。だが、占うという未来は変わらない。|
|~|BGCOLOR(#fbd):頼む。|私の殿ならば、そう判断すると推測していた。|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):ではやめておこう。|殿のご理解感謝する。……危なかった。|
|~|諦めるわけない。触る。|リミッター解除……。実力行使もやむ得ない。|
}}

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[Garuku>https://twitter.com/Garuku]]


|&attachref(./2016_0614_2248_10_0.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(d668a6d72ff3216b3c5a83f7c14a8bc4a2fb5b40_scre_401,50%);|&uploader(f936d6b5934ae19c0f2f3dc5eda3280b1b0c4996_scre_402,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(8301fd0eec0dbb85dd33215c684f1a15ee1efde8_scre_405,50%);|&uploader(a9630ca8e4b420ef3c0de411835090567fb9bb78_scre_406,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
***改壱 [#pe5dba39]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(d668a6d72ff3216b3c5a83f7c14a8bc4a2fb5b40_scre_401,51%);|&uploader(e71406ad4cabb0517c77dae6ac60572a4255e4da_scre_2150,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(6d191eaf3d0a5eb1db9ded006bd060915a8e44f3_scre_2152,50%);|&uploader(81c02683f0b05bff46942dfd9ac38f8323656cc4_scre_2151,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]
[[【出張版】教えて!れきしクン!]] 第23陣にて公式解説あり。
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){城娘のデザイン(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
竪穴住居、木柵、物見櫓、銅剣、銅鐸、銅鏡がデザインに取り入れられている。また、銅鐸部分の模様は兵士が使用したとされる盾の模様から。
}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){逆茂木(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
先を尖らせた杭や鋭い枝の付いた木を斜めにたくさん立てて敵の侵入を防ぐバリケード。吉野ケ里では環壕集落東方の丘陵縁辺部の壕の内側に逆茂木の遺構と推測される多くの柱穴が見つかっている。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){環濠集落(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
文字通り周囲を濠(壕)で囲われた集落のこと。
吉野ケ里の環濠は大きな外壕の中に内壕が二つあり、外壕の総延長は2.5kmある。内壕で囲まれた区域は内郭と呼ばれ、吉野ヶ里集落だけでなく吉野ヶ里を中心とするクニ全体にとって最も重要な場所であったと考えられている北内郭は内壕が二重になっている。
}}

//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}


}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){こんなにかわいい城娘がカラクリのはずがない(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
虹裏(ふたば☆ちゃんねる二次元裏)で性別不明の可愛い子の画像が貼られた際に定型文として定着した「こんな可愛い子が女の子のはずがない」より。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){鳥の模型も整備した。悪霊退散である。(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
吉野ヶ里遺跡から木でできた模型の鳥が出土している。鳥は稲などの穀物の霊を運んできたり、悪霊から守ってくれるシンボル(神の使い)とされていたのではないかと考えられている。
}}

//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

弥生時代の遺跡の中でも最大級の規模を誇り、発掘された数々の遺物からはムラからクニへと発展する兆しが見られ、城柵や環濠に取り囲まれている環濠集落である。
脊振山地から筑紫平野に舌状に伸びた台地上に営まれていたが、物見櫓や高床倉庫と考えられる遺構からは邪馬台国の様子が感じ取れ、他にも櫓門といった防衛設備も持っていた。
また、日本式城郭の初期段階としても研究されているが、そもそも城とは「土から成る」が語源であり、土を盛って囲った区画が最初期の城と理解されている。
このような防衛設備が必要とされたのは、稲作の普及により出現した水の権利やその他の権益を狙う外敵から集落を守るためとされるが、同様の集落として名が挙げられる遺跡に、池上、伊場などがあり、稲作には不向きな高地性集落も営まれるようになっていった。
他にも愛知県の[[朝日]]も吉野ヶ里と同規模で、逆茂木や乱杭などの防御機能を持った環濠集落として注目を集めている。
#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{

吉野ヶ里の北内郭は「クニ」の中心部とされ、南内郭は王や支配者層の人々が暮らしていたと考えられる。
齋藤慎一・向井一雄共著『日本城郭史』によれば、「外濠内に竪穴住居や倉庫の他に甕棺墓や墳丘墓、神殿と言われる大型建物まで含みこんでいた」という。
吉野ヶ里の「里」は、律令制時代の土地の区画整理である条里制を由来とするものであり、神埼郡内では同様に「○○ヶ里」という地名が多くみられる。
#br
跡地は「弥生人の声が聞こえる」というキャッチフレーズが掲げられ、吉野ヶ里歴史公園として整備され、98棟の弥生時代の建物が復元されている。

}}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|佐賀県神埼郡吉野ヶ里町|
|現存状態|物見櫓、主祭殿、竪穴住居など復元|
|城郭構造|平城(環壕集落)|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)

*議論板 [#gironcom]
#region(←議論板 %%%性能や編集についてツリーが伸びたり誘導されたりした場合はこちらを利用してください。%%%)
#pcomment(Comments/吉野ヶ里/議論,reply,10,)
#endregion


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS