Top > 佐柿国吉城

佐柿国吉城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''佐柿国吉城(さがきくによしじょう)''|
|&attachref(./佐柿国吉城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/佐柿国吉城.png,nolink);|図鑑No.|485|
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|若狭|
|~|>|~|武器属性|[[石弓]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2020年07月14日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))|127|
|~|耐久|1955/&color(Red){_};|耐久|4105/&color(Red){_};|
|~|攻撃|116/&color(Red){_};|攻撃|220/&color(Red){_};|
|~|防御|83/&color(Red){_};|防御|174/&color(Red){_};|
|~|射程|280/&color(Red){_};|射程|504/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|16/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 粟屋越中守|>|>|>|自身の被ダメージを20%軽減&br;攻撃した敵の攻撃が3秒間30%低下|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 花菱扇|>|>|>|自身の耐久が25%上昇&br;被ダメージを25%軽減&br;攻撃した敵の攻撃が3秒間30%低下|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 国吉籠城&br;(使用まで50秒:消費気7)|>|>|>|30秒間対象の攻撃が1.6倍&br;対象への攻撃を自身が代わりに受ける|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 国吉籠城&br;(使用まで50秒:消費気7)|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|私のことが知りたいの?&br;仕方がないわね、&br;教えてあげるからしっかり聞きなさい!&br;私は佐柿国吉城。&br;粟屋勝久様が建てた山城よ。&br;若狭へはそう簡単に通さないわ。&br;特に朝倉氏!&br;あいつらに六年間も攻められ続けたけど、&br;私はびくともしなかったんだから!&br;難攻不落の要塞ってわけ!|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|00:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|


//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(佐柿国吉城/ステータス,notitle)
}}
#br

*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
山属性では3人目の☆6石弓。妨害寄りの[[新高山城]]、ガン攻めの[[鮫ヶ尾城]]と来て、防衛に徹した史実からかこちらは防御的な性能。
全体の被害を下げるというよりはポイントを抑える運用が基本。特に計略は使い所が難しい。
遠隔武器種による攻撃肩代わりに不安はあるかもしれないが、特技等を駆使すれば十分身代わり役を全うできる。
 
-特技「粟屋越中守」
自身の被ダメージを20%軽減し、攻撃した敵の攻撃を3秒間30%低下させる。
後述の計略が発動すると配置に依らないダメージも受けるため、被ダメージ軽減はコンセプトとしてまとまりがよい。
自身による攻撃で発揮されるデバフ効果は、計略と合わせるには自身の攻撃を届かせる位置取りが必要となる。
 
-改壱特技「花菱扇」
自身の耐久上昇25%を獲得。被ダメージ軽減は25%に強化。攻撃した敵への3秒間攻撃低下は30%据え置き。
強化された2つのバフにより、基本値比較で許容被ダメージが刀と遜色ないレベルになる。
下記の計略を惜しまず使いたいなら、尚更この改築における恩恵は必要になってくる。
 
-計略「国吉籠城」
30秒間対象の攻撃が1.6倍。対象への攻撃を自身が身代わりに受ける。
伏兵が攻撃を代わりに受ける計略は[[高知城]]などがあるが、城娘が攻撃を代わりに受けるのは当計略が初。
肩代わり時のダメージ計算は「佐柿国吉城の耐久・防御」で行われる。防御寄りとは言えあくまで石弓基準なので、使用時は要注意。
攻撃バフ計略という見方もできるが、山属性ではよりシンプルな攻撃バフ計略持ち([[浦添城]]、[[与板城]])が居るので特長としてはやや弱い。
動作の詳細に関しては以下を参照。
#region(身代わり)
#include(検証/身代わり,notitle)
#endregion
 
-余談
実装一週間後、計略使用に関する不具合が告知された。翌週の定期メンテナンスで修正された。
佐柿国吉城の計略使用中、佐柿国吉城を対象に[[ハーレック城]]等のダメージ分割計略を使用した際、ゲームが強制終了する場合があった。
恐らく双方の効果が重なって処理がループ(肩代わり→分散→肩代わり→分散)したからと思われる。
 
-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
--2020年10月27日 計略:国吉籠城
--2020/07/28 計略効果中、佐柿国吉城を対象に、一部の城娘が持つ「ダメージを分割する」計略を使用した際、ゲームが強制終了してしまう場合がある不具合を修正しました。
--2020/10/27 計略:国吉籠城
対象の攻撃を上昇させる効果の効果量を1.5倍から1.6倍に上方修正
計略の対象を近接城娘から全城娘に上方修正
--2023/10/10 一部「身代わり」効果を持つ計略が適正に機能していない不具合を修正

*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[中恵光城>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/status/1282933491982725120]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|私は難攻不落と名高い佐柿国吉城よ。&br;……これからよろしく、ですって?&br;ふんっ、まだアンタを殿として認めたわけじゃないわ!|
|所領|所領1|朝倉氏ってのは本当に気にくわない連中よ。何度も何度も攻めてきて、鬱陶しいったらなかったわ!まあ来るたび撃退してやったけど!|
|~|所領2|一番乗りって最高に気分がいいわ!あの朝倉氏をやっつけに一乗谷へ乗り込んだ時だって、私の城主・勝久様が一番乗りだったんだから!|
|~|所領3|へしこって美味しいわよね!私の地元の郷土料理なの。……って、アンタ、今おばあちゃんっぽいと思わなかった!?|
|~|変身|しょうがないわね。変身!|
|~|変身解除|アンタ、じっと見すぎよ!……恥ずかしいじゃない。|
|~|ダメージ1|これくらいじゃ落とされないわ!|
|~|ダメージ2|ねぇ、皆は大丈夫!?|
|出陣|出陣|難攻不落の佐柿国吉城。落とせるものなら落としてみなさい!|
|~|委任出撃|守るだけじゃないってとこ、見てなさい。|
|~|編成1|簡単に誘ってくれるじゃない。いい度胸ね。|
|~|編成2|頼りないわね……ついてってあげる。|
|合戦|つままれ|ふぁ!?な、なにすんのよ!|
|~|配置|私が一番乗りよ。|
|~|選択|早くしないと置いてくわよ。|
|~|巨大化|一番にやっつけちゃうから。|
|~|特技発動|まだまだこれからよ。|
|~|計略発動|何度来たって無駄よ!|
|~|大破|ふっ、うぅぅ……。絶対に許さないんだから!|
|~|勝利|ふっふーん。私が一番役に立ったんじゃない?|
|~|敗北1|うっ……これくらいでへこたれると思ったら、大間違いよ!|
|~|敗北2|うぅ、すぐに立て直してみせるんだから。|
|その他|合成|私の守りが一層固くなるわね。|
|~|放置|ちょっと、私を差し置いてよそ見?アンタ、なかなかいい度胸してるじゃない。……あ、ねぇ、いい加減構いなさいよ……ばか。|
|~|おかえり|やっと来たわね!いつまで待たせるのよばか!……またどっか行ったら、承知しないわよ。|
|~|ありがとう|あ、ありがと。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|気安く近づかないで!|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|まあ、なんとなく。|ちょっと何そのぱっとしない反応!本当にわかってるんでしょうね!?|
|~|BGCOLOR(#fbd):よくわかったよ。|ふふん、それならいいのよ。今後、私に接する時はそこんとこを十分に気をつけなさいっ!|
|イベント2|のんびりするのも悪くないよ?|え〜? そうかしら。殿ったら、もうちょっとガツガツした方がいいんじゃない?|
|~|BGCOLOR(#fbd):本当だね。|でしょ? でしょ? 話がわかるじゃない。あっそうだ、殿が大変なときは私が一番に助けてあげるわね!|
|イベント3|佐柿国吉城は素直じゃないな。|うう……わ、わかってるわよ、自分でも……。仕方ないじゃない、こういう性格なんだから。|
|~|BGCOLOR(#fbd):寂しかったんだね。|寂しい、か……。そうね、私、寂しかったのかもしれない。殿には全部見抜かれちゃうのね。|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:

|&uploader(9a6f7953d72ee2f8f6f00890c65d8cdf03a18bfa_scre_8979,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(4723df65abc48bc8793e1464c630614958cda197_scre_8980,50%);|&uploader(4489603f72935b63dbc29541e5fd4b1fb626f96d_scre_8981,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(07ebd2825da717f43b4033c85e947de3404460e4_scre_8982,50%);|&uploader(ed2d85ed0c334d0805178767be4d009fd806c555_scre_8983,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
***改壱 [#c7df6455]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(4723df65abc48bc8793e1464c630614958cda197_scre_8980,50%);|&uploader(ea222bf79a593ba66d0f9164db5682963a752b72_scre_10285,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(b4407d3b562feda640b1bfa69ff46f19c589da9f_scre_10286,50%);|&uploader(15a76aa8a6bca2a77292a4ec308c656a8ead49be_scre_10287,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。
[[【出張版】教えて!れきしクン!]] 第04陣にて公式解説あり。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

若狭守護武田氏の重臣・粟屋越中守勝久が、越前の朝倉氏に対し壮絶な籠城戦を展開したことで知られる境目の城。
『若狭国志』によると常国国吉が築いた古城を勝久が再興したとあり、『武田永禄記』『若狭国傅記』などでは弘治2年(1556年)頃には勝久の居城になっていたとある。
佐柿国吉城は標高197メートルの城山の山頂部を本丸として、北西に伸びる尾根筋に五段の曲輪が連なり、南東で尾根続きの御岳山とは堀切で分断されていた。
城山の南側には平時の居住空間としての居館が置かれ、北側は機織池が広がり天然の堀となっていた。
城下には越前から若狭を横断する丹後街道が通っており、佐柿国吉城は交通の要衝を押さえ若狭・越前の国境を守る重要拠点だった。

#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{


勝久の主家で当時[[後瀬山城]]を本拠としていた若狭武田氏は勢力基盤が脆弱で、度重なる戦乱や家臣団の抗争で衰えており、武田義統はこれを鎮圧するため越前の朝倉義景に支援を要請した。
勝久はこれに反発して義統の子・元明を擁立し、永禄6年(1563年)に始まる朝倉氏の若狭侵攻を佐柿国吉城で撃退し続けた。
この時の籠城戦の様子は、勝久配下の田辺宗徳入道(半太夫安次)が江戸時代初期に書いた『国吉城之記』が元となった『国吉城籠城記』で知られるようになり、勝久と佐柿国吉城の名声が広まることとなった。
#br
永禄11年(1568年)に元明は朝倉氏によって[[一乗谷城]]に連行され、若狭は朝倉氏の支配下に置かれた。
しかし勝久は単独で籠城戦を展開し朝倉氏に対抗し続け、元亀元年(1570年)に朝倉攻めを行った織田信長を佐柿国吉城に迎えている。
以後も勝久は織田氏につき、信長から若狭を与えられた丹羽長秀の与力となり、[[本能寺の変>本能寺]]後に柴田勝家と羽柴秀吉が対立した際に長秀が秀吉方についたことで、天正10年(1582年)10月に勝久は柴田方の攻撃に備え佐柿国吉城の改修を命じられている。
賤ヶ岳の戦い後は秀吉の家臣・木村重茲が城主となり、城と城下の整備を進めた。
この時代に佐柿国吉城は近世城郭への改修が行われたと考えられ、山上の主郭部と山麓の居館といった主要部分に石垣が築かれた。
もっとも尾根筋の曲輪群は土造りのままで、石垣も従来の縄張を活かして築かれたこともあり、中世城郭から近世城郭への過渡期の特徴を残す城となっている。
#br
重茲の後は浅野氏、木下氏、京極氏らが佐柿国吉城に城代を置いて支配し、寛永11年(1634年)に酒井忠勝が小浜に入ると、翌年に佐柿国吉城の南側に佐柿町奉行所と御茶屋屋敷が築かれ、佐柿国吉城は廃城となった。
#br
平成29年(2017年)、[[続日本100名城>日本100名城]](139番)に選定された。
}}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|福井県美浜町佐柿|
|現存状態|堀、土塁、石垣など|
|城郭構造|連郭式山城|

*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS