Top > おつぼ山神籠石

おつぼ山神籠石 の変更点

*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

昭和37年(1962年)に発見された翌年より踏査が入り、幅9メートルの版築で築かれた土塁の背面に土留の役割をもった列石を確認している。
また、列石前面には1メートル間隔の礎石と3メートル間隔の柱列、谷部に通水孔を基礎部に設けた水門を二ヵ所、奥行き9メートルで幅1.4メートルの床面に三対6本の柱穴のある東門跡を含む二ヵ所の門跡が発見された。
おつぼ山神籠石は、その遺構の発見によって神籠石の性格に「何かを守る施設であった」という一つの結論をもたらした重要な遺跡であった。

|BGCOLOR(#ddd):100|250|c
|所在地|佐賀県武雄市上毛町|
|所在地|佐賀県武雄市|
|現存状態|版築土塁、列石、水門跡、城門跡|
|城郭構造|古代山城(神籠石式)|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS