Top > 織田城

織田城
HTML ConvertTime 0.060 sec.

現実の城情報 Edit

織田城のある丹生郡旧織田町は、織田氏発祥の地とされ、この地にある剣神社は織田信長も厚く信仰し、境内に石碑も立っている。
その織田城だが、戦国時代に朝倉氏家臣の朝倉景綱がこの地に居城として築いたとされている。
1570年、信長が越前国を攻めた際、景綱は河野口を守備したとされ、1573年の刀禰坂の戦いでは、朝倉義景の命令を無視して織田城を退却してしまう。
景綱は、そのまま織田の軍門に降り、朝倉氏滅亡後も織田城を守ることとなり、織田景綱と改名をしている。
1574年に越前一向一揆が勃発し、本願寺の七里頼周が率いる大規模な一向一揆勢に城を攻められると、景綱は、織田城に篭城するが多勢に無勢であると判断し、兵を見捨て妻子のみを引き連れて敦賀郡へと落ち延びたのである。

所在地福井県丹生郡越前町
現存状態郭、土塁
城郭構造山城

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/織田城? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS