Top > 結城白川城

結城白川城
HTML ConvertTime 0.073 sec.

現実の城情報 Edit

福島県白河市藤沢山にあった山城。下総を本拠とする結城朝光が文治5年(1189年)に源頼朝から白河荘を与えられ、その孫で白河結城氏の祖となる祐広が鎌倉時代の13世紀後半に築城したという。ただし詳しい築城・廃城年代ともに不明。搦目城・白川(白河)城ともいう。
祐広の子の宗広は後醍醐天皇に従って新田義貞とともに鎌倉幕府を滅ぼし、その功によって結城氏の惣領として認められ、さらに後醍醐天皇に反旗を翻した足利尊氏を破ったことで鬼丸国綱を賜っている。
宗広の死後に白河結城氏を継いだ親朝は白河小峰城を築き、小峰氏を興した。親朝は当初南朝方として活動していたがその後北朝方に転じ、白河結城氏繁栄の基礎を築いた。親朝の死後、白河結城氏の惣領家は長男の顕朝が継ぎ、次男の朝常は白河小峰城を与えられて小峰氏を継いだ。
その後の白河結城氏は白河荘全体を支配し、現在の福島県中通り一帯の軍事警察権を行使する検断職に任じられ、室町時代には陸奥南部から北関東にまで勢力を広げた。しかし永正7年(1510年)に結城政朝が小峰氏に追放され、小峰氏が白河結城氏の惣領家を継ぎ、この時に白河結城氏の本拠も結城白川城から白河小峰城に移ったという。
現在は里山に城があったことを示す石碑と石積みがわずかに残る程度。地元では同じ市内にある白河小峰城の方が有名で地元民でもこちらは知らない人が多い。


所在地福島県白河市
現存状態土塁、堀、石積など
城郭構造山城

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/結城白川城? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS