Top > 栃尾城

栃尾城
HTML ConvertTime 0.063 sec.

現実の城情報 Edit

南北朝時代の14世紀中頃、越後守護となった宇都宮氏綱の家臣、芳賀禅可が築いたと伝えられている。
室町時代には古志長尾氏が支配し、坂戸城を本拠とした上田長尾氏や、高城を本拠とした下田長尾氏に対抗した。
天文12年(1543年)8月、14歳の長尾景虎(上杉謙信)が栃尾城に入城し、ここを拠点に中越地方を平定した。
景虎は天文17年(1548年)に春日山城に入り、兄晴景に代わって越後守護代長尾氏を継いで名実ともに越後の国主となり、栃尾城はまさに景虎旗揚げの城だったといえる。
上杉謙信の死後に起こった御館の乱の時、栃尾城は景勝方によって落城し、景勝は上田衆を在番させた。
景勝が会津に転封した後は、代わって越後に入った堀秀治が支配したが、堀家改易によって廃城となった。
鶴が舞うような形をしているため、福岡城柳川城飫肥城などと同じく「舞鶴城」とも呼ばれる。

所在地新潟県長岡市栃尾大野町・栃尾町甲字水ノ手
現存状態曲輪、堀切、土塁、石垣など
城郭構造山城

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/栃尾城? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS