Top > 木曾福島城

木曾福島城
HTML ConvertTime 0.065 sec.

現実の城情報 Edit

木曽福島城(ふくしまじょう)は戦国期における信濃の有力国人木曾氏の本城であった山城である。
木曽川とその支流黒川に挟まれた山塊の先端部に築かれており、地形を生かしながら堀切などで防御を固めている。
木曾氏は木曾谷一帯に勢力を伸ばした国人領主で木曾義仲の子孫を称したが、実際には藤原秀郷流沼田氏の一族が南北朝期に恩賞として得て入部したものと考えられている。
室町期にかけて周辺勢力との抗争を繰り広げつつ勢力を広げ、天文期には当主木曾義康が信濃四大将の一人に数えられるなど、信濃でも有数の国人領主へと成長を遂げている。
福島城は天文期に義康により築かれたとされ、平時の政庁である麓の上之段城に対する詰めの城として機能したものと考えられている。


所在地長野県木曽郡木曽町福島城山
現存状態堀切、竪堀など
城郭構造山城

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/木曾福島城? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS