Top > 堀越城

堀越城
HTML ConvertTime 0.067 sec.

現実の城情報 Edit

高岡城が言及する城。
大浦氏の最盛期を築いて津軽地方を支配し、津軽姓を称して津軽氏の祖となった大浦為信(津軽為信)最後の居城。
大浦氏は甲斐源氏の流れをくむ南部氏の庶流・南部久慈氏の一族である南部光信を祖とし、光信は当初種里城を居城としたが後に大浦城に移り大浦氏を称した。
堀越城は南北朝時代の建武3年(1336年)に、北朝方の武将である曽我貞光が築いたことに始まる。築城当時の規模やその後の変遷は不明だが、為信の実父とされる武田甚三郎守信の居城となり、その後大浦氏に養子として入った為信が所有し本城である大浦城の支城となった。
為信は元亀2年(1571年)に南部氏から独立し、堀越城から出撃して南部氏の重臣である石川高信の石川城を攻略した。南部氏の家中分裂に乗じた為信は津軽地方一帯を制圧し、天正18年(1590年)には豊臣秀吉の小田原征伐に参陣して本領を安堵され、独立した大名として認められた。
文禄3年(1594年)、為信は大浦城から堀越城に本拠を移した。しかし慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いの際、家臣の反乱で城が占拠されるなど軍事面で不十分だったため、為信は慶長8年(1603年)から鷹岡城を築き始めたが、築城途中の慶長12年(1607年)に京で死去した。


所在地青森県弘前市堀越
現存状態堀、土塁など
城郭構造平城

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/堀越城? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS