Top > 国見城

国見城
HTML ConvertTime 0.064 sec.

現実の城情報 Edit

百舌鳥・古市古墳群にある前方後円墳を利用した城で、古墳としては以前の教科書では「仁徳天皇陵」とされていたが、現在は「大仙古墳」や「大仙陵古墳」と改訂されている。
江戸時代には既に仁徳陵古墳と信じられていたが、近年の考古学的研究により大仙陵古墳と考えるのが妥当とされるようになったのである。
また、古くは墓域面積が世界最大の墳墓ともされていたが、現在は新たにイギリスで発見された墳墓が世界最大であるとされている。
国見城は、元々は古墳であったものが戦国時代に三好氏の城として利用されたものと考えられ、『日本城郭体系』でも城として紹介されているが、一般には立ち入り禁止とされており遺構の確認は困難である。
アメリカのボストン美術館に「仁徳天皇陵墓出土」として収蔵された銅鏡や環頭大刀などは、ボストン美術館中国・日本美術部勤務であった岡倉覚三(天心)により京都で購入された可能性が高いというが、6世紀初頭のものであり古墳の築造年代とはズレがあると指摘されている。また、平成30年(2018年)10月下旬より、宮内庁と堺市が保全の一環として発掘調査する。

所在地大阪府堺市堺区大仙町
現存状態古墳、水堀など
城郭構造前方後円墳

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 昭和の教科書では「仁徳天皇陵」とされていたので、まだ一般に浸透したとは言い難いと思うけど、自分も「大仙陵古墳」と習った。 -- 2017-06-01 (木) 01:39:17
  • イギリスの墳墓とやらが気になる。名前は不明なのかな -- 2017-06-01 (木) 01:48:23
  • 大仙古墳って城だったのかコレ。昔の人は古墳の扱いにドライだな・・・ -- 2018-10-15 (月) 16:58:06
    • 忍城の水攻めの時、堤防の素材に埼玉古墳群のいくつかが犠牲になってるという… -- 2018-10-15 (月) 20:00:03
      • 石田三成が本陣を構えたのが丸墓山古墳であり、れっきとした陣城化してたのだからワンチャンありえる・・・ -- 2018-10-16 (火) 09:21:04
  • やっと宮内庁が重い腰を上げて堺市と共同調査をするそうだ。既に盗掘されて何も残ってないよ説もあるから、どうなるか楽しみ。 -- 2018-10-15 (月) 20:01:13
  • 英国の墳墓ってストーンヘンジ近くで発見されたデイマーハム古墳の事なのかな。 -- 2020-03-11 (水) 23:04:16
  • かなり長い時期に造られてたので一概に仁徳天皇陵ではないとは言えないでしょうか学者はそもそも認めたくはないんやろう。ちゃんとした研究もされてないし、古代史は未だに戦後の影響を受けてるし、額面通り受け取れない。 -- 2023-02-19 (日) 15:03:19
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS