Top > チチェン・イッツァ

チチェン・イッツァ
HTML ConvertTime 0.064 sec.

現実の城情報 Edit

世界で最も有名なマヤ文明の遺跡といえば、まずチチェン・イッツァの名前が挙がる。その中でも別名「ククルカン・ピラミッド」と呼ばれるエル・カスティーヨは別格だ。
春分と秋分の午後の二回だけ、北側の階段に当たる太陽が光と蔭とを生み出し、豊穣の神ククルカンを現出させる。この神々しい現象を見るために毎年数万人の観光客が遺跡を訪れる。
エル・カスティーヨは底辺60メートル、高さ30メートルを誇る最大級の神殿ピラミッドであり、基壇の部分だけでも24メートルある。四面にはそれぞれ91段の階段が設けられた。
4面各91段と、高さ6メートルの神殿に登るための1段を合わせると365段となり、これは暦(365日)を表していると考えられる。神殿は太陽暦のピラミッドであったのだ。
同時に「光の大蛇」を降臨させる宗教上および権力象徴の装置であったこともこの神殿の特徴である。大蛇への信仰は古来日本でも広く人々に信仰されてきた。
それを象徴するのが神社で見かける注連縄で、これは交尾をする蛇を象徴している。そのほか、神話上ではヤマタノオロチや、人面香炉形土器などの土器にいたるまで蛇が用いられてきた。


所在地ユカタン、メキシコ合衆国
現存状態神殿ピラミッド(エル・カスティーヨ)、居住跡、広場、戦士の神殿、天文観測所
城郭構造都市

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/チチェン・イッツァ? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS